「お産は山登りである」という言葉、聞いたことがありますか? お産はよく山登りに例えられますが、私は「お産は山登り」とはうまく表現しているな~といつも思っています。
想像してみてください。あなたが10か月後、富士山に登るとしたら?きっと今から少しずついろいろな準備を始めますよね?
近所を歩くことから始め、少しずつ距離を伸ばして歩いたり、低い山に登ってみたり。食事にもきっと気を付けて、山登り用の洋服も買ってみようかな…、きっとそんな感じではないでしょうか。ちゃんと登れるかな?少し不安もありながら、頂上に登った時の景色や気分を想像して、ワクワクすることと思います。
でも、10カ月間全く運動もせずゴロゴロして、好きなものをパクパク食べてどんどん太ってしまったら、きっと山登りの途中でギブアップしたくなってしまうでしょう。15kg太って富士山登頂に臨む人はいないと思います。
「お産」という一生に数回しかない山登りを素敵なものにするために、ぜひ体重コントロールと適度な運動で山登りに備えていただきたいです。誰かがあなたの代わりに山登りすることができないように、お産の山も私たちが代わりに登ることはできません。自分で「お産」という山の頂上まで到達するんだ!という気持ちで、妊娠中を過ごしていただければ、と思います。
たとえ予定日まであと1カ月、1週間しかなくても、今からでも遅くはありません。体重が増えすぎてしまった人は、これ以上増やさない、むしろ減らすくらいの気持ちで。特に臨月に入ってからは、歩いたりスクワットしたり、階段を上り下りしたり、よく動いてください。
「お産」という山の頂上で、あなたは誰とどんな景色がみたいですか?私たちスタッフも、一緒に励ましながら山を登り、頂上で最高の景色を一緒に見れることを楽しみにしています。
2021年 12月10日 渥美 陽子
4月から常勤で勤務させていただいています、渥美陽子と申します。鹿児島大学を卒業し、熊本の福田病院で産婦人科医として6年勤務した後、2020年10月にこちらに引っ越してきました。ちょうど半年が経ち、やっと外来のシステムやいろいろな事に慣れてきました。
最近、とっても気になることがあります。それは、妊婦さんたちの足首です。私はもともと冷え性で、冬になると氷の足を持つ女でした…。それを何とかしたいと思い、8年くらい前から、夏でも必ず靴下&レッグウォーマーをはくようになりました。そのおかげか、月経は毎月順調で月経痛も全くありません。今では自称レッグウォーマーマニアとして、複数枚のレッグウォーマーを愛用しています。
毎年、冬になるとレッグウォーマーを新調するのですが、今年はいいレッグウォーマーがそろっていてなかなかの豊作です。某靴下専門店で「まるで毛布」というシリーズの靴下とレッグウォーマー(3足で1000円♪)を購入しましたが、本当にフカフカで温かい!少し寒くなった時期に履いて寝ようとしましたが、暑すぎて寝れなかった、というくらい温かいです。靴が少し窮屈になってしまうのが欠点なのですが、これから寒くなる季節にオススメです。妊婦健診でも足の冷たい方には勧めているのですが、健診についてくださっている助手さんから、「靴下屋さんからマージンもらったほうがいいんじゃないですか?」と言われるくらい勧めまくっています(笑)
先日、足が冷え冷えだった妊婦さんにレッグウォーマーを勧めたところ、次の妊婦健診の時に購入して履いてくださっていて、「こんなに違うとは思いませんでした!もう手放せません」と言ってもらえてとっても嬉しかったです。
これから、まだまだ寒くなります。足首には三陰交というツボがあり、婦人科系の疾患によいと言われていて、古くから安産や逆子にもいいと言われています。月経痛に悩む女性や妊婦さん、だまされたと思ってぜひ一度レッグウォーマーを試してみてくださいね。
写真は私の足です。いつもこれくらい温かくして外来しています♪
R3年 11月26日 渥美 陽子
見て下さい!
素敵な母子手帳を発見しました!
妊娠中からママの体には色んな変化が起きます。
つわりで大変な時期のエピソードや、胎動を感じた時の喜び、、、
妊娠期間、赤ちゃんと対面するまでは不安と期待が入り混じっていたと思います。
赤ちゃんが生まれてくるまでの貴重な出来事を、こうした可愛らしいイラストで残しておくのってとっても素敵ですね♡
ちなみにこちらのママ、美術の先生なんですって!
ママのお母さんのアドバイスで「言葉では上手く伝えられないから、こういうのを残しておくと良いよ」とのことから、このような記録を残されるようになったそうです。
赤ちゃんが大きくなった時、この母子手帳を見せてもらったら、きっとママや周りの人からの愛情を感じられて幸せな気持ちになると思います。
今日は、晴れの退院日♪ 赤ちゃんにとっての始めての外出です。このドレス、レースもパールもついていて素敵ですよね。
実は、お父さんのものなんです。お父さんのおばあちゃんが作ってくれた洋服を、大切にとっておいてくれてたそうです。
退院の1コマですが、素敵なエピソードをきけてなんだかほっこりしちゃいました。(*^_^*)
2021/10/12 鈴木
入院中の赤ちゃんの写真です!
哺乳瓶を手に持ってるような仕草がとってもかわいいですよね(//▽//)
当院では、産後のママ達はおおよそ1日目から母児同室となります。
赤ちゃんのお世話は大変ですが、赤ちゃんと一緒に過ごす時間のなかで、ママが『赤ちゃんってかわいいなぁ』って思うことはとても大事なことだと思います。
そうした思いが赤ちゃんを大切に育てていこうという気持ちに繋がると思うんです。
そうやってだんだん親子の絆が芽生えていくんですね(^ω^)
2021.9.30 葭川
こんにちは。
朝晩は気温が下がり、秋めいてきましたね。
今日は、当院でのこだわりのアイテムについて、ご紹介させて頂きます。
授乳に使うクッション、赤ちゃんの首を支える首枕、赤ちゃんの安眠を促す天使の寝床、おくるみ、メリーなど‥たくさんのスタッフのこだわりの中で、選ばせて頂いています。
赤ちゃんが心地よいと感じる、赤ちゃんに優しい育児は、お母さんの育児を楽にしてくれると日々、感じているからです。
妊娠中や産後に使う物品についてお知りになりたい方は、外来に来られたときに、保健指導などでどうぞお気軽にスタッフにお尋ねください。
R3.09.06 大石
当院の外来待合室の『助産師のつぶやき』として掲示物があるのはご存知でしょうか?
以前は、ママやお子様に読んでもらいたい本がたくさん並べてあった待合室も、コロナウイルス感染予防のためここ1~2年撤去されています。
それでも診察の合間に少しでも何かみんなに届けられることはないか?とシリーズで『助産師のつぶやき』と称して掲示物が張り出されています。
上記左の写真は、『助産師のつぶやきその1』
骨盤のゆがみについて、普段の姿勢や生理痛との関わりについてふれていました。
わたしたちスタッフからのおすすめ本です。
育児に忙しい日々、子供に怒ってばかりの日々、思い悩み落ち込む日々。
そんな時にぜひ読んでみてほしい本ばかりです。少しだけ優しい気持ちになれたらいいな…
少しだけお母さんたちの心の道しるべになれたらいいな…そんな思いで作った掲示板です。
外来受診の際にはぜひ『助産師のつぶやき』を探してみて下さい。
R3.7.25
かわいいー♪ と思わずこの母子手帳をみて感動してしまいました。
素敵ですよね!!
名前とともに、母子手帳も初めてパパとママからもらう大事なプレゼントです。
ママのお腹にきてくれた時から、十月十日(とつきとうか)。ママはずっと赤ちゃんを感じ、想い、育てているんです。
大好きなコーヒーも、お酒も?(笑笑)、旅行も、色んな事を我慢しています。それでも赤ちゃんの胎動に幸せを感じたり、赤ちゃんの服選びに喜びを感じたりして色んな想いを抱えて、ママになっていきます。
そんな思いを綴ったこの母子手帳。子供たちが大きくなり、この母子手帳を見た時、何を思うでしょうか?
自分が愛されて育てられたこと、生きている意味、ママの偉大さ…
母子手帳はママにしかできない、大切な生の教育なんです。
実は一昔前までは、この妊娠中の記録の欄は、母子手帳になかったんですよ!!
ぜひ、ママにだからこそ感じる十月十日の想いや、赤ちゃんとの日々を書きとめてみて下さいね。
R3.7.25 鈴木・よし川
写真は、7月7日の七夕メニューです★
皆さん、何をお願いしましたか?
コロナで先の見えない世の中で、なかなか希望が持てないかもしれませんが、少しでもこういった行事を楽しみながら、また外出を楽しめるようになると良いなーと思っています。
R3.7.23 葭川
この度、インパクト“大”だったライトブルーの外壁からイメージチェンジしてクリームカラーの柔らかな印象になりました。
白色は信頼感や清潔感といったクリーンなイメージを与えるので高い好感度があります。
光を透過する白は健康には一番良い色とされています。
工事期間中、入院・通院中の皆様には、騒音等でご迷惑をおかけしました。
スタッフ一同気持ちも新たに、より一層精進してまいります!
イメージチェンジした木村産科・婦人科を今後とも宜しくお願いします。
わんちゃんのロゴマークは健在ですよ(^^)
ベンチもきれいになったので記念撮影にどうぞ♡
R3.6.24 大石・河合
こちらは夜中の休憩中に撮影しました。言い訳では無いですが・・・。
スッピンです・・。御見苦しくてすいません。笑
お分かりの通り、平均年齢高めです(*^_^*)
なぜこの写真を撮ったかというと・・・。
このTシャツ何年か前に院長がスタッフのために作ってくれたものだからです。
後ろにはかわいい赤ちゃんプリントされています!
この日は、たまたまスタッフ3人+院長までTシャツを着ていたので、お揃いですね~って感じでタイマー機能を撮影しました!!(笑)
まさに夜中に謎のハイテンションですね。
R3.5.20 高宮
おやつを手作りしてくれる 、厨房スタッフに人参ムースについて聞いてみました!!
このおやつ、栄養豊富で美容効果が高いんです!
ビタミンA・C・Dが入っているだけでなく、はちみつを使う事で皮膚や目の健康はもちろん、腸内環境改善・疲労回復・止痛効果があるそうです。
旬の人参を使って彩も良く、とても美味しそうですね♡
そして人参とくるみは相性がとってもいいんですって。
私も初めて知りました・・・。(#^.^#)
食べる物の知識があるとより美味しくかんじられるかな!?
令和3年5月17日 林・河合
5月9日は母の日です。
今日も2人、ママさんが出産されました。
赤ちゃんもお母さんも頑張りました。
今日のおやつと夕食は、入院中のお母さんたちに病院から赤ちゃんに代わって感謝のプレゼントです。
産婦人科では日々新しい命が誕生し、それぞれお母さんになります。
これから大変ですが楽しい毎日が始まります。
私たちスタッフ一同これからも一生懸命サポートしていきます。
~お母さん、ありがとう(^_^)~
令和3年5月9日 木村 聡
《DIYと魚釣り》
2021年のゴールデンウィークが終わりました。
コロナ禍で、いつものようなGWは過ごせませんが皆さんはいかがお過ごしでしたか?
私は3日・4日にお休みをとれました。
3日は当院の入り口にあるベンチとテーブル・チェアのペンキ塗り替えをしました。
現在当院では外壁の塗り替えをしております。外壁は業者さんにお願いしていますが古くなったベンチなども綺麗にしなければ、と思いホームセンターで道具を買いそろえ悪戦苦闘の末塗り替えました。
退院された患者様が当院のロゴマークの
前で記念撮影をされることも多いです。
外壁はまだこれからですが、少し写真
映えするようになったかなと思います。
是非皆さん赤ちゃんとママさん中心に綺麗になった(笑)ベンチで写真を撮ってくださいね。
4日は早朝から浜名湖に釣りに行ってきました。
日の出がとても綺麗でしたよ。
密にならないように注意しながら昼まで楽しんできました。
結果はザコ2匹でさっぱりでしたが、久しぶりに浜名湖に行き、改めて近くにこんな素晴らしい自然があるなんて浜松っていいところだなーと思いました。
暑くはなかったものの5月始めの日差しは想像以上に厳しく、顔だけ日焼けしてしまいました。
本日からまた通常診療です。
外来がしばらく混雑してしまうため、皆様にはご迷惑をおかけしてしまうかもしれませんがよろしくお願いいたします。
令和3年5月6日 木村 聡
5月5日は子どもの日でした。上の写真は、子供の日のおやつの写真です。
さてこの柏餅は、何に見えるでしょう?? 正解は……
パンダと,ハムスターがどんぐりをもっているところです。
かわいくて食べるのがもったないくらい♪
こちらの写真は、こどもの日の夕食メニューです。
豚肉のシソ巻き揚げは、兜の形に!りんごの皮は市松模様になっています。
厨房さんが、ひとつひとつ丁寧に作り上げてくれました。素敵ですね♪
令和3年5月5日
先日出産された方の母子手帳を拝見させていただきました。素敵な記録ですよね。絵の才能が羨ましい…
本当につわりの時期は、グロッキーになり只々不安な毎日になりますよね。(/_;)
でもそれを乗り越えられたら楽しい発見がたくさん!!
赤ちゃんは、お腹にいる時からパパ・ママの声は聞こえています。こんな風にお腹を触りながら話かけてもらえると赤ちゃんも安心☆
皆さんも母子手帳にその時の思いを綴ってみましょう。ご家族みんなで十月十日(とつきとうか)のマタニティーライフを楽しんでくださいね。
令和3年4月 河合・林
院長の木村聡です。患者様の都合が急遽つかなくなってしまったためにお祝い膳が1つ余りました。
そのため検食も兼ねて私が食べることになりました。前菜(チーズと生ハム、イカのソテーなど)、サラダ、カボチャのポタージュ、牛ヒレ肉ステーキ、ライス、デザート(ケーキ・フルーツ)、ホットティーのフルコースでした。
手前味噌ですが、本当の高級レストランで出てくる味と遜色なく美味しくお腹いっぱいになりました。
このご時世でなかなか外食に行けない中、妊婦さんやそのご家族にはこのような高級ディナーを食べる雰囲気はなかなか味わえないと思います。
いままでコロナ禍のなか、いろいろ制限してきてストレスもたまり、妊娠中にも色々不安だったであろうママさんに、このときだけはセレブになった気分で優雅なひとときを味わっていただきたいと思います。
令和3年4月10日 院長 木村 聡
桜も満開ですね!
ふとコロナ禍で思うことがあります…
産後のお母さん、赤ちゃんに会えて、いつも赤ちゃんの可愛さに癒され、成長をみられて嬉しく思う事がたくさんあります。
この1年余り、新型コロナウイルス感染の影響で常にマスクをして大人が過ごしている日常があります。赤ちゃん達も外に出かける機会も減っている中、さらに大人がマスクをしているので、子どもたちは人の顔をどう認識しているのか?人の顔を見る機会がずいぶん減っているなーと思うことがあります。
生まれて間もない赤ちゃんに、大人が舌をべーっと出すと真似をして赤ちゃんも舌を出そうとする、大人が笑った顔を見て赤ちゃんは笑うことを覚える、そんな模倣という真似事が赤ちゃんの表情を作り、「楽しそう」とか「嬉しそう」とか感情や気持ちの発達につながっていく、そんな大切な時期に周りの大人がみんなマスクをしている・・・。
保育園の保育士さんでさえも、感染予防のためにマスクをしている現状で、本を読んでくれたとしても口元は見えません。口を動かして言葉を発する、口の動きを真似するということが、これまで当たり前のように日常にあったはずなのに、その機会がなくなっている・・・。
そう思うと、赤ちゃんの表情や言葉の発達を支えていくのは、家の中でマスクを外して一緒に生活しているお母さん、お父さん、家族だけなのかなと思います。
赤ちゃんはみんな、人の顔が大好きです。視線を向けられていること、笑顔で話しかけてくれること、赤ちゃんが愛情を受けていると感じる大切な時間だと思います。コロナ禍で外ではマスク生活の今だからこそ、家で赤ちゃんの目をみて、顔をみて、家族の方の顔をしっかり見せてあげてください。たくさん話しかけてあげてください。赤ちゃん達の笑顔を作れるのはお母さんたちだけかもしれません。
「目は口ほどにモノを言う」は大人の話ですね(笑)
2021/3/24 助産師 中道
3月3日は、ひなまつりでした♪ 」
女の子の節句ですが、この日は元気な男の子が3人産まれてきてくれました。
当院では夕食でひな祭り特別食を提供しました。
コロナ禍のなかですが、元気な赤ちゃん・幸せそうなお母さんにかこまれて我々スタッフも元気をもらっています。
コロナに負けず頑張っていきましょう(^^)
令和3年3月3日 木村 聡
異例尽くしの年が過ぎ、また新しい年が始まりましたね!!
昨年は生活がガラッと一変し、いつも通りの生活のありがたさを痛感する年となりました。
まだまだ自粛や制限の多い生活は変わらなさそうですが、行きたい場所に行き、会いたい人に会える日が早く来るといいですね。
さて、当院のお食事もおせち料理がでました。
彩りの良いお食事を見ると、新しい気持ちで明るく新年を迎えられますね♪
とても素敵なお花で気持ち良く新年が迎えられました
(*^^*)
雪がちらつくほど、寒さも増しておりますので、皆さまお体には気をつけてお過ごしくださいね。
今年も引き続き、皆様の妊娠・出産・子育てのお手伝いができるよう、スタッフ一同、努めてまいりますのでどうぞ宜しくお願い致します。
R3.1.1 桒原 未來